FP(ファイナンシャルプランナー)の資格の中で最難関のひとつCFP。
テキストや問題集も出てますので独学でチャレンジする方法もあります。
しかし必要な勉強量が多いうえに年に2回しか無いチャンスで確実に合格するために通信講座を選択する人が多いです。
現時点でCFPの資格審査試験対策の通信講座を行っている7社の講座を料金や内容で比較してみました。
おすすめはLEC東京リーガルマインドと、そのLEC東京リーガルマインドの通信講座をeラーニング化してさらに独自の機能を追加したアーティス(資格対策ドットコム)です。
\ LEC東京リーガルマインドのCFP通信講座はコチラ/
\ アーティス(資格対策ドットコム)のCFP通信講座はコチラ/
自分はどの通信講座を選べば良いのか迷ってる人はぜひ参考にしてください。
CFP資格審査試験は難易度が高い試験

CFP資格審査試験は6課目あって、自分の好きな課目数や順序で数年かけて合格していっても良いですし、1回で6課目すべて受験することもできます。
最近の合格率は下の通りです。
1課目毎の合格率も低くて難関ですが、6課目一括で受験しすべてに合格するのはさらに難関です。
もちろん独学でも良いですが、講義や演習、模擬試験、サポート体制など充実した通信講座を利用するのが効率的です。
課目名 | 2025年度 第1回 | 2024年度 第2回 | 2024年度 第1回 | 2023年度 第2回 |
---|---|---|---|---|
金融資産運用設計 | 34.2% | 31.9% | 29.5% | 33.4% |
不動産運用設計 | 35.8% | 35.5% | 36.5% | 38.1% |
ライフプランニング・リタイアメントプランニング | 37.6% | 34.6% | 31.0% | 35.4% |
リスクと保険 | 36.9% | 35.0% | 35.7% | 35.3% |
タックスプランニング | 34.7% | 36.5% | 36.1% | 35.6% |
相続・事業承継設計 | 31.0% | 37.3% | 37.9% | 34.3% |
(データの出典:日本FP協会 CFP資格審査試験 試験結果データ)
CFP通信講座 受講料の比較ランキング コスパがいいのは?

各社の通信講座を受講料でランキングにしてみました。
CFPの資格審査試験対策の通信講座を行っているの次の7社です。
- LEC東京リーガルマインド
- 資格の大原(大原学園)
- アーティス(資格対策ドットコム)
- 資格の学校 TAC
- 山田コンサルティンググループ
- FPK研修センター
- 一般財団法人 ゆうちょ財団
一般財団法人 ゆうちょ財団は講義が無くテキストと問題集のみで低価格となっているためランキング表では別扱いとしています。
講義その他のサポートが付く通常の通信講座ではLEC東京リーガルマインドが最もコスパが良いです。
LEC東京リーガルマインドは時期によっては関連講座の無料視聴や価格が割引になる早期申し込み特典などのキャンペーンを行っているので、さらにお得になることがあります。
公式サイトで確認してみてください。
↓ ↓ ↓
- ランキングは各社が提供している講座の中で最も低価格の講座で順位付けしています
- 通学コースを設定している教育機関もありますがランキング表では対象外としています
- アーティス(資格対策ドットコム)と山田コンサルティンググループ、一般財団法人 ゆうちょ財団は1課目毎の講座設定しかありませんので6課目の受講料は1課目の金額を6倍にして比較しています
6課目の通信講座で比較
<講義付き>
ランキ ング | 教育機関/講座名 | 受講料 (税込) |
---|---|---|
1 | LEC東京リーガルマインド ・CFPパック 6課目一括 通信Web 模試会場受験 ・CFPパック 6課目一括 通信Web 模試自宅受験 ・CFPパック 6課目一括 通信DVD 模試会場受験 ・CFPパック 6課目一括 通信DVD 模試自宅受験 | 129,800円 129,800円 184,800円 184,800円 |
2 | 資格の大原(大原学園) ・CFP(r)合格コース 6課目 Web通信 ・CFP(r)合格コース 6課目 DVD通信 | 144,600円 150,700円 |
3 | FPK研修センター ・CFP受験対策通信講座 強力合格コース WEB受講 ・CFP受験対策通信講座 強力合格コース DVD受講 | 166,000円 177,000円 |
4 | アーティス(資格対策ドットコム)
![]() ・速習コース(CFP試験対策講座) ・基礎からじっくり学習コース (CFP事前基礎復習講座+CFP試験対策講座) | 166,000円 188,100円 |
5 | 資格の学校 TAC ・CFP総合コース Web通信講座/6課目一括 ・CFP総合コース DVD通信講座/6課目一括 | 179,000円 214,000円 |
6 | 山田コンサルティンググループ ・CFP試験対策講座 総合WEBコース | 231,000円 |
<講義無し>
ランキ ング | 教育機関/講座名 | 受講料 (税込) |
---|---|---|
- | 一般財団法人 ゆうちょ財団 ・CFPR資格取得通信講座 | 78,000円 |
1課目の通信講座で比較
<講義付き>
ランキ ング | 教育機関/講座名 | 受講料 (税込) |
---|---|---|
1 | LEC東京リーガルマインド ・CFPパック 課目別 通信Web 模試会場受験 ・CFPパック 課目別 通信Web 模試自宅受験 ・CFPパック 課目別 通信DVD 模試会場受験 ・CFPパック 課目別 通信DVD 模試自宅受験 | 24,200円 24,200円 34,100円 34,100円 |
2 | 資格の大原(大原学園) ・CFP(r)合格コース Web通信 ・CFP(r)合格コース DVD通信 | 25,400円 26,400円 |
3 | アーティス(資格対策ドットコム)
![]() ・速習コース(CFP試験対策講座) ・基礎からじっくり学習コース (CFP事前基礎復習講座+CFP試験対策講座) | 27,500円 31,350円 |
4 | FPK研修センター ・CFP受験対策通信講座 強力合格コース WEB受講 ・CFP受験対策通信講座 強力合格コース DVD受講 | 28,000円 30,000円 |
5 | 資格の学校 TAC ・CFP総合コース Web通信講座/各課目 ・CFP総合コース DVD通信講座/各課目 | 38,000円 45,000円 |
6 | 山田コンサルティンググループ ・CFP試験対策講座 総合WEBコース | 38,500円 |
<講義無し>
ランキ ング | 教育機関/講座名 | 受講料 (税込) |
---|---|---|
- | 一般財団法人 ゆうちょ財団 ・CFPR資格取得通信講座 | 13,000円 |
CFP通信講座の内容や構成を比較

この記事で取り上げた6社はすべてCFPを認定する日本FP協会の認定教育機関なので、講座内容のレベルはどの会社を選んでも問題ありません。
ただし講義、テキスト、問題集、その他の教材、講座の構成などは各社それぞれです。
その中では、CFPパック一括コース内の3種類の講座を個別に受講できたり、過去問解説、公開模擬試験など含めて希望に合わせて細かく講座を選べるLEC東京リーガルマインドと、そのLEC東京リーガルマインドの通信講座をeラーニング化してさらに独自の機能を追加したアーティス(資格対策ドットコム)が最もおすすめです。
LEC東京リーガルマインドでは無料の「おためしWeb受講制度」があり、またyoutubeでも講義の一部を無料視聴できるので事前に雰囲気を確認できて安心です。
アーティス(資格対策ドットコム)も無料の「講座デモ体験」で講座の一部について次のことができるので、事前に雰囲気を確認できて安心です。
- 学習テキストの参照
- 理解度チェックテストの体験
- 動画講義の視聴
↓ ↓ ↓
LEC東京リーガルマインド
- 一括コースを構成する3種類の講座を個別に受講することもできる
- 過去問解説、公開模擬試験など希望に合わせて細かく講座を選べる
- FP2級の内容を復習するプレCFP対策講座がある
- 無料の「おためしWeb受講制度」がある
- youtubeで講義の一部を無料視聴できるので事前に雰囲気を確認できる
- CFP受験対策講座、CFP実践演習講座、CFP公開模擬試験には通学講座もある
- 時期によって関連講座の無料視聴や価格が割引になる早期申し込み特典などのキャンペーンを行っている
CFPパック 6課目一括コースの内容
- CFP受験対策講座:6課目(全24回)【72時間】
- CFP実践演習講座:6課目(全12回)【36時間】
- CFP公開模擬試験:6課目(全6回)【12時間】
CFPパック 1課目一括コースの内容
- CFP受験対策講座:1課目(全4回)【12時間】
- CFP実践演習講座:1課目(全2回)【6時間】
- CFP公開模擬試験:1課目(全1回)【2時間】
その他の講座、個別に受講できる講座
- プレCFP対策講座 6課目一括(全6回)【15時間】
- プレCFP対策講座 1課目一括(全1回)【2.5時間】
- CFP受験対策講座 6課目一括(全24回)【72時間】
- CFP受験対策講座 1課目一括(全4回)【12時間】
- CFP実践演習講座 6課目一括(全12回)【36時間】
- CFP実践演習講座 1課目一括(全2回)【6時間】
- CFP過去問解説講座 6課目一括(全6回)【15時間】
- CFP過去問解説講座 1課目一括(全1回)【2.5時間】
- CFP公開模擬試験 6課目一括(全6回)【12時間】
- CFP公開模擬試験 1課目一括(全1回)【2時間】
↓ ↓ ↓
資格の大原
- FP2級の内容を復習するCFP(r)入門コースがある
- すべてのコースに通学講座がある
- 講義の一部のWeb体験講義がある
CFP(r)合格コース 6課目 の内容
- INPUT 基本講義(全24回)
- OUTPUT 過去問演習・総まとめ(全12回)
CFP(r)合格コース 1課目 の内容
- INPUT 基本講義(全4回)
- OUTPUT 過去問演習・総まとめ(全2回)
その他の講座、個別に受講できる講座
- CFP(r)合格コース 2課目(全12回)
- CFP(r)合格コース 3課目(全18回)
- CFP(r)入門コース(全2回)
- CFP(r)入門コース 2課目(全4回)
- CFP(r)入門コース 3課目(全6回)
- CFP(r)入門コース 6課目(全12回)
アーティス(資格対策ドットコム)
- FP2級の内容を復習するCFP事前基礎復習講座がある
- アーティス独自のロボ再学習機能がある
- 模擬試験結果を分析できる「スコアシート」付き
- 質問回数無制限の質問メール受付サービス
- CFP試験対策講座を修了するとAFP継続教育単位(7.5単位)を取得できる
- 無料で講座デモ体験を視聴できるので事前に雰囲気を確認できる
アーティス(資格対策ドットコム)のCFP講座は、LEC東京リーガルマインドのCFP講座をeラーニング化したものがベースになっています。
LEC東京リーガルマインドとの主な違いは以下の点です。
- アーティス独自のロボ再学習機能がある
- 模擬試験結果を分析できる「スコアシート」付き
- 質問回数無制限の質問メール受付サービスがある
ロボ学習機能は、講座内で3回実施される習熟レベルチェックテストの各回で、基準点に達しなかった場合に間違えた問題の関連問題をシステムが自動出題する機能です。
基準点に達しないと次の習熟レベルチェックテストに進めない仕組みになっています。
なおロボ再学習機能はアーティス(資格対策ドットコム)独自の機能で、CFP講座以外の他のいくつかの通信講座にも適用されています。
速習コース(各課目)の内容
CFP試験対策講座
- Web版学習テキスト
- 講義動画(約40分×16回)
- 理解度チェックテスト(40問)
- 習熟レベルチェックテスト(3回)
- 模擬試験(1回)
基礎からじっくり学習コース(各課目)の内容
CFP事前基礎復習講座
- Web版学習テキスト
- 講義動画(約30分×4回)
- 理解度チェックテスト(20問)
CFP試験対策講座
- Web版学習テキスト
- 講義動画(約40分×16回)
- 理解度チェックテスト(40問)
- 習熟レベルチェックテスト(3回)
- 模擬試験(1回)
↓ ↓ ↓
FPK研修センター
- 時期によって受講料が割引になるキャンペーンを行っている
- 希望によってテキスト解説、演習解説だけのコースも選べる
- 公式サイトで講義の動画サンプルが見られる
CFP受験対策通信講座 強力合格コース 6課目 の内容
- CFPテキスト解説WEB動画【約12時間×6】
- CFP演習解説WEB動画【約12時間×6】
CFP受験対策通信講座 強力合格コース 1課目 の内容
- CFPテキスト解説WEB動画【約12時間】
- CFP演習解説WEB動画【約12時間】
その他の講座、個別に受講できる講座
- CFP受験対策通信講座 テキスト解説コース 6課目
- CFP受験対策通信講座 テキスト解説コース 1課目
- CFP受験対策通信講座 演習解説コース 6課目
- CFP受験対策通信講座 演習解説コース 1課目
- CFP受験対策通信講座 基本テキストコース 6課目
- CFP受験対策通信講座 基本テキストコース 1課目
資格の学校TAC
- 過去問解説、公開模擬試験など希望に合わせて細かく講座を選べる
- FP2級の内容を復習するCFP入門講義コースがある
- CFP総合コース、CFP1年本科生など講座によっては通学講座もある
- CFPステップアップ割引、CFP再受講割引などの割引制度がある
CFP総合コース 6課目一括 の内容
- 基本講義(全8回or10回×6課目)【1回3時間】
- 公開模試(1回×6課目)【12時間】
CFP総合コース 各課目 の内容
- 基本講義(全8回or10回)【1回3時間】
- 公開模試(1回)【2時間】
その他の講座、個別に受講できる講座
- CFP1年本科生
- CFP1年本科生(AFP認定研修付)
- CFP入門講義 6課目一括
- CFP入門講義 各課目
- CFP総まとめ講義+過去問解説講義セット(各課目)
- CFP公開模試(各課目)
- CFP過去問解説講義(各課目)
山田コンサルティンググループ
- 公式サイトで講義のサンプルムービーが見られる
CFP試験対策講座 総合WEBコース(各課目)の内容
- 要点整理講義【12時間】
- 頻出過去問題集解説講義【6時間】
- 過去問解説講義【3時間】
その他の講座、個別に受講できる講座
- インプットWEBコース(各課目)
- アウトプットWEBコース(各課目)
一般財団法人ゆうちょ財団
- テキストと実践問題集だけの通信講座で講義動画は無い
- 教材は山田コンサルティンググループが提供
CFP資格取得通信講座(各課目)の内容
- テキストと実践問題集による自習
CFP通信講座の比較ランキング:まとめ

ここまで見てきましたようにCFP通信講座は受講料や講座の構成など各社それぞれです。
よく比較して自分に合った通信講座を見つけてください。
なお当記事では次の理由でLEC東京リーガルマインドとアーティス(資格対策ドットコム)の通信講座をおすすめします。
- 講義その他のサポートが付く通常の通信講座の中では最もコスパが良い
- 時期によって関連講座の無料視聴や価格が割引になる早期申し込み特典などのキャンペーンを行っている
- 無料の「おためしWeb受講制度」がある
- youtubeで講義の一部を無料視聴できるので事前に雰囲気を確認できる
- 一括コースを構成する3種類の講座を個別に受講することもできる
- 過去問解説、公開模擬試験など希望に合わせて細かく講座を選べる
- FP2級の内容を復習するプレCFP対策講座がある
- CFP受験対策講座、CFP実践演習講座、CFP公開模擬試験には通学講座もある
↓ ↓ ↓
- LEC東京リーガルマインドのCFP講座がベースになっている
- アーティス(資格対策ドットコム)独自のロボ再学習機能がある
- 模擬試験結果を分析できる「スコアシート」付き
- 質問回数無制限の質問メール受付サービス
- FP2級の内容を復習するCFP事前基礎復習講座がある
- CFP試験対策講座を修了するとAFP継続教育単位(7.5単位)を取得できる
- 無料で講座デモ体験を視聴できるので事前に雰囲気を確認できる
↓ ↓ ↓