本サイトはプロモーションが含まれています

FP1級の実技試験 きんざいと日本FP協会 どっちの受験が有利?たくさん違いがあります!

FP1級の実技試験 きんざいと日本FP協会 どっちの受験が有利?たくさん違いがあります! FPの試験

国家資格としてのFP(ファイナンシャル・プランニング技能士)の最高峰、FP1級。

FP1級になる方法はいくつかありますが、最終的には きんざい(金融財政事情研究会)または日本FP協会が実施するFP1級の実技試験に合格することで認定されます。

しかし、きんざいと日本FP協会では実技試験の内容その他がかなり異なっています。

両者の実技試験の違いを説明しますので、受験で選ぶ際の参考としてください。

なおこの記事はFP1級の実技試験について説明しています。

学科試験の受験対策については下の記事で説明していますので、そちらをご覧ください。

⇒ 【2024年】FP1級の通信講座 おすすめは?全4社を内容と安い受講料で比較!

スポンサーリンク

FP1級の実技試験 日本FP協会と きんざいの違い

面接を受けるFP

FP2級やFP3級の試験とは異なり、FP1級は学科試験と実技試験を受ける順番が決まっていて、学科試験の合格後に実技試験を受けることができます。

よって、FP1級の実技試験はFP1級に認定される最終の試験です。

実技試験の受験資格

試験の実施機関である日本FP協会と きんざいのページに、それぞれで実施されるFP1級の実技試験の受験資格が掲載されてます。

実質的に同じ内容で、以下の4つのどれかに該当すれば日本FP協会、きんざいのどちらでも実技試験を受けることができます。

  • 日本FP協会認定のCFP認定者
  • 日本FP協会のCFP資格審査試験の全ての課目に合格したがCFPに認定されていない者
  • 金融財政事情研究会(きんざい)実施のFP1級学科試験の合格者
  • 金融財政事情研究会(きんざい)実施の普通職業訓練短期課程金融実務科FP養成コースを修了し1年以上の実務経験を有する者

日本FP協会と きんざいの違い

FP1級の実技試験は、日本FP協会と きんざいではかなりの違いがあります。

     

日本FP協会きんざい
実施頻度1回/年
9月
3回/年
2月、6月、9・10月
受検手数料20,000円
(非課税)
28,000円
(非課税)
試験科目資産設計提案業務資産相談業務
出題範囲FP6分野全般不動産メインの資産運用
や相続・事業承継
試験形式筆記試験(記述式)面接(口頭試問)
試験時間120分
2題(20問)
設例の確認15分+面接12分
×2回
合格基準60点以上/100点120点以上/200点
(各回100点満点)
合格率95%程度85%程度

        

日本FP協会はFP6分野全般について問われます。

マークシートではなく記述式で、選択肢から選ぶ問題、計算問題、小論文的な問題などです。

きんざいは不動産メインの資産運用や相続・事業承継が中心になります。

面接開始の15分前に渡される「設例」を頭に入れたうえで面接で口頭試問を受ける流れになります。

スポンサーリンク

日本FP協会と きんざい どっちで実技試験を受ける?

考えるFP

日本FP協会と きんざいの実技試験は日程が異なりますので、余裕があればもちろん両方とも挑戦する手もあります。

しかしどちらかを選ぶとしたら、どちらで実技試験を受けるのが良いのか?

これは一律の答えは無く、受験生それぞれの得意/不得意が影響してきます。

順に見ていきましょう。

試験の形態

これが一番大きなポイントだと個人的には思っています。

筆記試験(記述式)の日本FP協会に対して、きんざいは面接試験(口頭試問)です。

面接試験(口頭試問)は、どうしても緊張を強いられます。

実際に「面接中に頭が真っ白になった」という声も多いです。

途中で分からなくなったときに面接官が助け舟を出してくれたという話も聞きますが、いずれにしても口頭試問のプレッシャーは小さくないです。

そういう人は日本FP協会の筆記試験を選択すると良いです。

きんざいの学科試験に合格したからといって、必ずしも実技試験も きんざいで受けなくてはいけないというルールはありません。

とくにCFPを目指す人は実技試験の前にCFP資格審査試験を受けてきていると思いますので、試験範囲も重なる日本FP協会の実技試験は取り組みやすいです。

合格率

合格率で見ると、日本FP協会は95%程度、きんざいは85%程度です。

日本FP協会の方が少し高いですが、きんざいも十分に高く、合格率だけで見れば難関の試験ではありません。

なお、両方の実技試験の2020年以降の各回の受験者数/合格者数/合格率については下の記事に掲載しています。

気になる人はチェックしてみてください。

⇒ FP1級の合格率と合格点、受験者数、難易度 – 学科試験は難関!実技試験は?

受験できる回数

日本FP協会の実技試験の実施は毎年9月の1回だけです。

対して きんざいは年に3回の受験チャンスがあります。

1回の受験で合格すれば問題ないですが、残念ながら不合格になって次の試験に再チャレンジする場合、日本FP協会は年度をまたいでしまいます。

年度をまたぐと関連法規の改定などもあって、受験勉強に影響を及ぼす可能性があります。

出題範囲

日本FP協会の実技試験はFP6分野全般について問われます。

     

FP6分野
  • ライフプランニングと資金計画
  • リスク管理
  • 金融資産運用
  • タックスプランニング
  • 不動産
  • 相続・事業承継

      

これに対して、きんざいは不動産メインの資産運用や相続・事業承継が中心になります。

自身の得意分野を見極めて決めたいです。

スポンサーリンク

FP1級の実技試験 きんざいと日本FP協会:まとめ

試験(FP1級 実技試験)

FP1級はとても価値のある資格です。

   

FP1級の実技試験は、下に示すように実施機関の日本FP協会と きんざいでかなりの違いがあります。

     

日本FP協会きんざい
実施頻度1回/年
9月
3回/年
2月、6月、9・10月
受検手数料20,000円
(非課税)
28,000円
(非課税)
試験科目資産設計提案業務資産相談業務
出題範囲FP6分野全般不動産メインの資産運用
や相続・事業承継
試験形式筆記試験(記述式)面接(口頭試問)
試験時間120分
2題(20問)
設例の確認15分+面接12分
×2回
合格基準60点以上/100点120点以上/200点
(各回100点満点)
合格率95%程度85%程度

    

受験する際には、日本FP協会 きんざい、どちらが自分に合っているかよく検討して決めるようにしましょう。

なおFP1級は試験を受ける順番が決まっていて、学科試験またはCFP資格審査試験の合格後でなければ実技試験を受験できません。

学科試験もCFP資格審査試験も難関ですからは通信講座で準備を進める人も多いです。

下の記事も参考にしてください。

⇒ 【2024年】FP1級の通信講座 おすすめは?全4社を内容と安い受講料で比較!

⇒ CFP通信講座の比較ランキング!おすすめの講座で資格審査試験を最速突破しよう

      

タイトルとURLをコピーしました